2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 tanpopodc 審美補綴 歯の形が気になる 歯の形が気になる、、 歯の形や色というのは顔つきや肌の質感、髪の毛と同様に年々変化していきます 治療に入るにあたって この方は70歳くらいの男性ですが 前歯の形が気になるということで、審美治療 […]
2021年4月10日 / 最終更新日 : 2021年4月10日 tanpopodc CR 深ーいヒビ こんにちは 今回は歯に深ーいヒビが入った方の治療です 患者さんは「ずーっと痛くて噛んでないんですよね〜とのこと」(ずっとってどのくらい??汗) マイクロスコープで覗いてみると こんなにしっかりヒビが入ってる そりゃ噛んだ […]
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 tanpopodc CR 歯の移植の精密レジン治療 こんにちは〜 今回は歯の移植です 実は保険治療で歯の移植は認められているほどよくやっている治療なんですね 「私移植できます!」なんて歯科医師はザラにいます 私も歯科医師になって2年目にはやっていました 歴史で言うと古代エ […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 tanpopodc CR レジンベニア治療 矮小歯と呼ばれる生まれつき歯が小さい方の治療です もともとは上下の歯全体の矯正治療でこの小さい歯を最終的に大きく審美的に治療するところも含めてのコンサルを行っています 矯正が終了して、私が歯の形を作りやすいところに動かし […]
2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 tanpopodc CR フルコース治療 奥歯の裏の虫歯と神経の治療と精密レジン治療のフルコースとなった患者さんです 親知らずが隣の歯に食い込んでいますね 細かいレントゲン↓ 食い込んだ部分が大きな虫歯に!(赤い矢印部分) 患者さんに親知らずは抜いて、隣の歯は虫 […]
2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 tanpopodc CR 3本奥歯のレジン 治療 術前 術直後 術後1年 術直後は明るいですが 時間が経つと色が馴染みますね 大きな銀歯のところ(¥80000+tax) 中くらいのところ(¥60000+tax) 少 […]
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 tanpopodc CR 左右治療終了した患者さん みなさんこんにちは 左右で奥歯を精密レジン治療した方の術後写真です だいぶ馴染んでくれたと思います レジン治療 2本 ¥110000+tax 治療回数 2回 術前 色もそうですが 大事なことはどのような性質の材料を用いる […]
2020年7月11日 / 最終更新日 : 2020年7月11日 tanpopodc CR 接着の重要性 この方、ホームページの症例集に載っているケースの動画です。 ゴールドは最近価格が高等していますね。 コロナの影響でなんと現在1グラム6,802円 2019年は4,622円 早くどうにかなって欲しい。 ということで、このケ […]
2020年6月12日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 tanpopodc CR 金属とレジンの見た目以外の重要な違い 皆さんこんにちは 金属とレジンって白か銀色かの違いがありますが、その他にも様々な違いがあります。 まず「硬さの違い」があります。 硬さは当然金属の方がかなり硬い!です。 しかし硬ければ良い!とは限りません。 歯を失う原因 […]
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年7月4日 tanpopodc CR 精密に治療するには マイクロスコープ を皆さんはご存知でしょうか? これです。 簡単にいうと顕微鏡です。理科の実験などでも使いますよね。ミジンコとか観察するやつです。 どのくらい見えるかというと このぐらい見えます。裸眼でこの文字は見えます […]